私が遥か昔、中学か高校の体育で習ったダンスはオクラホマミキサー
やマイムマイムだったような気がします。
タンゴ
社会人になってタンゴを踊る外国の人を見たとき、あれがダンスなんだと目から鱗が落ちたような気がしました。まあ、中学か高校の体育でタンゴを教えたら其処此処で恋の花が咲き乱れてしまい大変なことになるのでしょうが‥‥。
という訳で、今回はアルゼンチンタンゴの名曲、百年近く前に発表されたフランシスコ・カナロでヒットしたPoema(ポエマ)です。ちなみに、アルゼンチンの公用語はスペイン語です。
曲名 | Poema(ポエマ) |
発表 | 1925年 |
作曲 | Mario Melfi |
作詞 | Eduardo Bianco |
Orquesta Romantica Milonguera – Poema – con Magdalena Gutierrez y German Ballejoこの存在感は何だろう!
夢の中にいるようなという歌詞を髣髴とさせるメロディーは珠玉という言葉が相応しい。
Poema – tango (Bianco-Melfi) guitarra Roberto Pugliese
Orquesta Tìpica Andariega – Poema
The state51 Conspiracy Poema · Yvette Horner The Golden Sounds of Yvette Horner
JORGE VALDEZ – POEMA – TANGO
Tango Poema – René-Marie Meingan & Tania Heer – Tango Harmony Budapest
Tango “Poema”. Sergey Kurkatov and Yulia Burenicheva with “Solo Tango Orquesta Tipica”. 2016